2013年09月08日
「屋台村」大繁盛!
こんにちは。久しぶりに、あそぶんパークを行いました。
今回は、高松市立川岡小学校です!48名の小学生のみんなと一緒に「遊びの屋台村」をオープンしましたよ。
楽しくて簡単な工作ブースを8つ作って、まさに工作屋台村のような雰囲気です。

前日までのからからの猛暑が一転、当日は、雨降る朝となりました。
だれだー?雨男、雨女は??
でも、少し涼しくなって、工作を楽しむには過ごしやすい1日になり、天気に感謝!

小学生に人気だったのは、やっぱり「飛ばす系」。
紙皿2枚を貼り合わせて飛ばす
紙皿UFO、
傘袋で作った回転しながら飛ぶくるくるロケットは鉄板ですね。
バブロケットも「逃げる時も後ろに注意して離れろよ。おけつに刺さるぞー」とスタッフに言われながら、ドキドキびくびく何度も挑戦する子でいっぱいでした。
女の子は、きらきらのオーロラテープで作るくるくるレインボーも人気でした。

夏休みの一日。みんなとっても楽しそうで、スタッフも暑さを忘れて楽しめました。
自分で完成させたおもちゃで楽しいひとときをお届けできたかな。
子どもスタッフのみなさん助かりました。ありがとねー。
PTA役員のみなさん、準備から片付けまでお世話になりました。
また、ぜひ遊びを持っておじゃまさせてくださいね
今回は、高松市立川岡小学校です!48名の小学生のみんなと一緒に「遊びの屋台村」をオープンしましたよ。
楽しくて簡単な工作ブースを8つ作って、まさに工作屋台村のような雰囲気です。

前日までのからからの猛暑が一転、当日は、雨降る朝となりました。

だれだー?雨男、雨女は??
でも、少し涼しくなって、工作を楽しむには過ごしやすい1日になり、天気に感謝!

小学生に人気だったのは、やっぱり「飛ばす系」。
紙皿2枚を貼り合わせて飛ばす
紙皿UFO、
傘袋で作った回転しながら飛ぶくるくるロケットは鉄板ですね。
バブロケットも「逃げる時も後ろに注意して離れろよ。おけつに刺さるぞー」とスタッフに言われながら、ドキドキびくびく何度も挑戦する子でいっぱいでした。
女の子は、きらきらのオーロラテープで作るくるくるレインボーも人気でした。

夏休みの一日。みんなとっても楽しそうで、スタッフも暑さを忘れて楽しめました。
自分で完成させたおもちゃで楽しいひとときをお届けできたかな。
子どもスタッフのみなさん助かりました。ありがとねー。
PTA役員のみなさん、準備から片付けまでお世話になりました。
また、ぜひ遊びを持っておじゃまさせてくださいね